073274 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

市場へ行こう。小高い丘にも上ってみよう。

¥100本は、100縁本。

¥100本には、¥100本の魅力あり。

ある時期を隔て、出会う縁だったり。
日頃、縁はないが、¥100ゆえ縁をつないだり。
この本が¥100! だって、中にはあるでせう。

お気軽本の中に、思わぬ言葉の出会いや、
これはトクをさせていただいた。
一行でも、1ページでも、ぴぴっ!があったら
はい、¥100が、いいところ。

あるライターが、「均一本」と称して、
この類の本話を出版されているとか。
なんでも編集、体系づけて世に出してしまう人、
いろいろいそうだなぁ。

とりあえず、マイ・メモ替わりに、書名だけ。

●知の技法
●心理戦で絶対負けたくない本
●理由
●めしのチカラ
●美しい日本語
●モノの原価がわかる本
●なりたい自分になる100の方法
●さらに愛されるための33の法則
●1億円貯める人のマネー哲学
●笑う新聞
●運命の人は存在する
●デルの革命
●社員の幸せを追求したら社長も成果主義も不要になった
●100円ショップの魔術商法
●三秒で打つ
●柔らかい発想
●シュミレーションの法則
●ファンケル あくなき挑戦
●トヨタ「かんばん」方式の秘密
●情報楽園会社
●オークヴィレッジだより
●花王情報システム革命
●本田宗一郎 美しき晩年
●企業経営とデザイン
●廃材王国
●空から恥が降る
●ハワイアンリラックス
●こころの処方箋
●情の力
●行動科学の展開
●免疫のはなし
●心療内科がわかる本
●書きつづける理由
●アメニティを考える
●ぼくはこんな本を読んでいる
●ハワイ最初の日本語新聞を発行した男
●ウルトラマン研究序説
●知的な痴的な教養講座
●プロレスのあばき方
●事実をつかむ
●福祉ってなあに
●テーマパークの秘密
●前例がない。だからやる


© Rakuten Group, Inc.